ゲスト:株式会社致知出版社 取締役
月刊『致知』編集長 藤尾允泰
このコーナーでは、様々な世界での『プロフェッショナル達』に「人生を変えるきっかけになった出来事」、そして「今の自分の原点となったエピソード」などをあなたのために語ってもらいます。
今月は、月刊『致知』編集長であり株式会社致知出版社 取締役の藤尾允泰(さねやす)さんにお越しいただきました。
藤尾さんは、47年の歴史を誇る「人間学を学ぶ月刊誌」『致知』を発行する致知出版社にて、これまで約1,000名もの一流のプロフェッショナルや人生の達人たちを取材してこられました。
編集長として誌面づくりの中心を担いながら、人としての本質に迫るテーマを深く掘り下げ、多くの読者の共感と学びを生み出しています。
今月はそんな藤尾さんに、人間学の魅力や雑誌づくりに込める想い、そして取材を通して見えてきたプロたちの共通点など、たっぷりとお話を伺ってまいります。
到知出版社のHPはこちら
【各回テーマ】毎週1話更新
① 人間学が人生を変える—致知出版・藤尾允泰の原点
②
③
④
ゲスト:社会保険労務士法人ベリーベスト
特定社会保険労務士 雲雀田孝志さん
このコーナーでは、法律や税務の専門家に暮らしに役立つ知識や最新の情報を語ってもらいます。
今月は、社会保険労務士法人ベリーベストから、特定社会保険労務士の雲雀田孝志さんにお越しいただきました。
珍しいお名前の「雲雀田(ひばりだ)」さん。大学卒業後は一般企業の人事課に勤務し、その経験から社会保険労務士の道を志されたとのこと。2010年に資格を取得し、翌年ベリーベストに入所。以降は就業規則の作成や人事制度の見直し、人事労務相談など、企業の“人”に関わる課題を幅広くサポートしてこられました。
さらに、2016年には試験を突破して「特定社会保険労務士」の資格も取得。法改正にも対応しながら、実務と知識の両面で企業に寄り添うスペシャリストです。今回は、社労士の資格や試験制度のこと、企業がどのタイミングで社労士に相談するべきかなど、実務のリアルについてたっぷりと伺ってまいります。
社会保険労務士法人ベリーベストのHPはこちら
【各回テーマ】毎週1話更新
① 人事の現場から社労士へ
②
③
④